2ntブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]

スポンサー広告 |
今日見つけた国際ジャーナルとの再会
食品の安全
こころのところ、本当に安全な食品はどのようにしたら手に入るのか、
という疑問ばかりが頭に浮かぶ。スーパーに行って加工品などに手にとって裏面を見ると「製造社」と書かれているものや、「販売社」「販売元」「輸入元」などと書いてある。「製造社」はその名の通り、製造しているのだとは思うが、販売社だけを書かれても、どこで作られているかも分からないものを食べていることになる。

国内外問わず、異物の混入や薬品の混入、産地偽装が相次ぐ中、頼れるものは何もないのかと思うと、これからがますます心配だ。

なるべく、「製造社」表記がされているものを見て購入するよう心がけているが、それでも、一から製造しているのか、最後のパッケージングだけをしているのかは分からない。事実、洋服などの“MADE IN ○○○”は、最終工程を行なった国だと聞いたことがある。例えば、最後のボタン付けだけを日本でやっていたとすれば、そのほかの工程(いわば服を作るほとんどの工程)が他国で行なわれていても日本製ということになるのだ。


消費者は、商品に表示についてもう少し詳しい情報を得てもいいはずだ。いや、実際身に付け、口にするのだから、そうするべきだ。国際ジャーナル誌(株式会社 国際通信社:発行)「職人に訊く」のコーナーには、毎回多くの中小企業で活躍する“職人”がピックアップされています。

100人いれば100通りの性格があるように、会社にも、全く同じ経営理念を持っている経営者は2人としていません。それが、社会や経済が大変興味深く、また、自分達の考えや行き方の糧になる魅力ではないでしょうか。

いくつかの会社で働いた経験がありますが、それぞれにやり方や考え方やピンチの切り抜け方などは全く違いましたし、人間関係や忘年会に至るまで、大きな違いがありました。

学級の1クラス1クラスで雰囲気が異なり、文化祭で活躍するクラス、運動会で強いクラス、合唱が素晴らしいクラスなどそれぞれに特徴があるのと同じで、会社や企業にもそれぞれの強みや魅力があり、そうしたものが、どのように作られているのかを直接読み取れる記事を読んでいると、普段の生活や働く上やコミュニケーションをするときなどの生きるヒントを貰える気がします。
ご近所トラブルから殺人事件へと発展したニュースが
テレビで取り上げられていた。

こういったニュースのときに必ずあるのが
近所の人へのインタビューだ。決まって、
そんなことをするような人には見えない
とか普段から少し神経質な人だったとかいう言葉が聞かれる。

ニュースによって評判がいい人も悪い人もいるので、
一概にどちらがいいも悪いもあまりないように思う。
難しいところだけどもう少しニュースの伝え方を変えていってもいいのではないだろうか。

現代通信社
国際ジャーナル
国際ジャーナル
国際通信社
国際ジャーナル・報道ニッポン・現代画報
[ 2009/02/10 11:20 ]

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
<<経済誌:国際ジャーナルから発展して | ホーム | 昨日見つけた国際ジャーナルの紙面>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kokusaibungei.blog.2nt.com/tb.php/713-35d01035
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |